中野稲門会部会連絡会開催のお知らせ <高田> 2006/09/29(金) 22:10
中野稲門会にはいろいろな部会があります。 11月17日午後6時半から各部会の代表の方に集っていただき、会長、幹事長、副幹事長と意見を交し、部会間の連絡を密にし、今後のさらなる活性化を検討したいと思っております。部会代表の方、ご都合のつかない部会は代理の方、または会員の方でこんな部会があればいいなと思っていらっしゃる方はどなたでもご参集ください。よろしくお願いします。 11月17日(金)午後6時半から 中野区立商工会館 中野駅北口徒歩7分、ブロードウェイを抜けて早稲田通りを右に曲がり左側すぐ。3389-1181 |
第83回箱根駅伝・早稲田大学躍進集会のお知らせ <高田> 2006/09/29(金) 21:58
箱根駅伝の「渡辺康幸監督を男にする会」が渋谷稲門会主催(代表瀬古 利彦)で開催されます。中野稲門会にも参加の呼びかけがきております。 11月19日(日)第一部午後5時「箱根駅伝辛口トークショー」 第二部午後6時15分「渡辺監督激励パーティー」 会場 早稲田大学大隈ガーデンハウス 参加費 4,000円 (当日でもOKです) 連絡先渋谷稲門会事務局 fax03-3409-3966 ちらし、郵便振替票は高田のところにもありますのでご興味のある方はご連絡ください。03-383-0962 |
年間スケジュール <Web担当 いとう> 2006/09/29(金) 11:06
遅ればせながらアップしました。左メニューからどうぞ… ※ 全部会とも新メンバー大歓迎です。お試し参加をふくめふるってお問い合せください ※ 部会関係者さん、新しい予定が決まりましたら幹事長までお知らせください。 |
こども水球教室『Splash Kids』生徒募集 <Web担当 いとう> 2006/09/29(金) 10:57
![]() !!無料体験もできます!! 【練習会場】東京YMCA山手コミュニティセンター(高田馬場駅徒歩7分) 【日時】毎週水曜日 18:30~20:00&月数回他クラブとの交流試合 【参加対象】小学校1~6年生 30名 【参加費】月会費 6,000円(税込、スポーツ安全保険料含む) 【年間イベントスケジュール】 7月 日本選手権大会水球競技 決勝戦観戦会 8月 親子BBQお楽しみ会 11月 静岡県選手権大会出場 3月 ジュニアオリンピック予選出場 【申込み・問い合わせ】非営利活動法人TEAM01 中野区中野2-11-2 サン中野マンション302 TEL03-6379-8801 FAX:03-6379-8808 【パンフレット】 |
9/26 校友会の秋季代議員会 <いとう> 2006/09/27(水) 12:46
中野稲門会選出代議員として出席致しましたので、簡単にご報告まで。 冒頭の白井総長(校友会の会長)挨拶では、理工の公的資金不正使用問題でお騒がせしました、ただし、"不正"といっても悪用したのではなく管理面が杜撰だったと釈明されていました。 協議と報告事項は以下議題の通り。瀬下明代表幹事から新企画「地域発 創立125周年を祝う会」を各地で開催願いたい…を含めて流暢な挨拶。大隈講堂工事ため、会場が国際会議場(井深大記念ホール)でしたが、かえってまとまりがよかった。 議 題 1.2005年度決算承認の件 2.幹事選任の件 3.推薦校友候補者承認の件 4.賛助代議員記贈呈の件 5.2006年度稲門祭の件 6.その他 ※年2回春と秋に開催、北海道から沖縄までの各支部、各職域選出らの代議員が出席。本会からは1名のみ出席と寂しい(代議員数6)。 |
カウンターが19000越え <Web担当いとう> 2006/09/23(土) 20:34
記念に、会メールマガジンのブログ版を追加しました。これだと後から訂正ができます(^0_0^) メニューの ◆月刊メルマガ|ブログ版 からどうぞ |
演歌もいいよね <萩原博茂> 2006/09/21(木) 23:28
中野稲門会音楽部会例会(第23回) 艶歌もいいよね のお知らせ 拝啓 爽秋の候 皆様には、ますます御健勝のことと推察申し上げます。 音楽部会は 新会員の萩原郁子さんのご提供により、 艶歌歌手‘北岡ひろしコンサート’にご招待いただきました。ご参加ください。 先着順で、チケット無くなりましたら、ご容赦ください。 http://www.office-kitaoka.jp 記 日 時 2006年 9月30日(土)6:00pm開場7:00pm開演 場 所 中野サンプラザ はやめに 下記 萩原まで、御連絡下さい。 当日 チケットを開場時におわたしします。 会 費 無料 (S席) お問い合わせ: 萩原博茂 03-3386-3640 070-5072-8828 |
中野稲門会メールマガジン 2006-09号 <Web担当いとう> 2006/09/20(水) 10:52
メールマガジン登録者へ本日配信、ご寄稿いただいた皆さま、ありがとうございました。新規投稿も大歓迎です、よろしくどうぞ(^o^)丿 ※今号も、メルマガ配信未登録の会員さんへもBCCにて送信させていただきました。重複着信もあるかもしれません、その節はご容赦くださいね。 左メニュー◆ Web会報「なかのメール」からもご覧いただけます。購読登録とメールアドレス変更は、同じく左メニュー「稲門会サイトの案内」ページからお願いします。 Web会報 9月号 | |
早稲田交響楽団からのお知らせ <高田 > 2006/09/13(水) 20:09
中野稲門会あて下記のお知らせが早稲田交響楽団から届いておりますのでお知らせします。 秋季演奏会 9月30日(土)18:00 新宿文化センタ大ホール 指揮 フローリアン・ローゼンシュタイナー 曲目 モーツアルト、ハイドン、シューベルト、ベルリオーズ、ワーグナー 自由席 1700円、指定席2000円 事務所(3204-3585) |
会員リンク新着 <Web担当いとう> 2006/09/13(水) 16:32
リンク先に登録しました。 ◇防水工事の稲垣産業[map] ◇新日警[map] ※お世話にまだなっている前幹事長の会社所在が分かります。 |
会員サイト新着 <Web担当いとう> 2006/09/11(月) 09:30
役員さんらが鋭意展開している会員勧誘キャンペーンによって新たに加入されたメンバー(復帰を含む)のお仕事リンクを追加中。※掲載もれ、訂正がありましたらお知らせください。 ◇小川敬雄さん…小川商会 ◇正村孝至さん…東京アスレティッククラブ ※ライフスタイル on ブログもあります ◇内野大三郎さんが勤務されている東京第一法律事務所 ※個人事務所のサイトは http://www.daizaburo.com/ ◎市川さんの サラリーマンのための年金コーナー「旅の記録」 19.想い出に残る美術館 ② 国立中世博物館(クリニュー美術館)パリ ◎増さんの政治教室 …和製プーチンの誕生か(06.9.10) |
会員サイトの新着 <Web担当いとう> 2006/08/31(木) 12:29
増さんの政治教室 …9月号、「安倍政権」に立ちはだかる難問(2006.9.1) 市川さんの サラリーマンのための年金コーナー …「旅の記録」コーナー:想いでに残る美術館 ① ボルゲーゼ美術館 |
早実野球部の初優勝、おめでとう <Web担当いとう> 2006/08/21(月) 20:10
久しぶりにはらはらドキドキの素晴らしい試合でした。駒大苫小牧の最終回のねばりも見事!! 早実さんのホームページにはアルバムが掲載されています。 |
中野稲門会メールマガジン 2006-08号 <Web担当いとう> 2006/08/20(日) 11:25
メールマガジン登録者へ本日配信、ご寄稿いただいた皆さま、ありがとうございました。新規投稿も大歓迎です、よろしくどうぞ(^o^)丿 ※今号も、メルマガ配信登録がされていらっしゃらない会員さんへもBCCにて送信させていただきました。重複着信もあるかもしれません、その節はご容赦くださいね。 左メニュー◆ Web会報「なかのメール」からもご覧いただけます。購読登録とメールアドレス変更は、同じく左メニュー「稲門会サイトの案内」ページからお願いします。 Web会報 8月号 | |
会員ビジネスサイトへのリンク <Web担当いとう> 2006/08/19(土) 20:01
新会員の萩原郁子さん(昭43年政経卒 旧姓奥村)の日本セミコンタクダー(株)をリンク・ページに登録しました。よろしくご紹介まで |
会員イベントの案内 <東直彦さんからのメッセージ> 2006/08/09(水) 16:14
「カンツォーネの祭典:第14回翔んでも東の二度とコンサート」の公演が迫ってきました。「…女性声楽家を含め7人の妖精達も愛情出演?してくれます。当日私のスケッチと川柳集も展示します…」とのことで、ぜひお訪ねください。 日時:9月2日 開演18:45 会場:サントリーホール チケット:3,000円 曲目:妖精の瞳、彼女に告げて、マリア・マリ、サンタ・ルチア、ケ・サラ他 問い合わせ・申し込み:東さんの事務所サイトのメールアドレスへどうぞ サントリーホールの公演案内 |
会員ビジネスサイトへのリンク <Web担当 いとう> 2006/08/09(水) 10:34
会報『さざんかの道』最新号のお届けに同封した会員へのアンケートへ協力いただきましてありがとうございます。 会員ビジネスサイト紹介を充実するため、とりあえず掌握した次の会員各社の情報ページを<リンク・ページ>に掲載させていただきました。もし訂正など必要ありましたらご連絡ください。順不同 ◇福島事務所(企業総合コンサル)、新星自動車(タクシー)、久保書店 ◇白川商事(マンション仲介管理)、関根工務店、西田商店(包装用品) ◇河西医療製作所、五味建築設計事務所、中野建設塗装 ◇こまどり幼稚園、宮川国際特許事務所 |
知技研 8月部会「みさきジャンボリー」課題レポート <まとめ いとう> 2006/08/07(月) 12:17
参加者ならびに市川孝二さんから提出いただいた「面白・おすすめサイト」レポートはpdfで以下に格納しました。 |
知技研 8月部会「みさきジャンボリー」アルバム編 <カメラ:ひらさき、いつみ、いとう> 2006/08/07(月) 10:54
大変お世話になりました幹事ご夫妻に多謝。参加の皆さんご苦労さまでした。
|
会員サイト更新のお知らせ <Web担当> 2006/08/04(金) 10:17
【以下受信メール文要旨】 「増さんの政治教室」http://www33.ocn.ne.jp/~massan/ を更新しました。ご来訪下さい。 辛口コラム、オフレコ懇談室なども更新。特に鈴木宗男氏の講演(オフレコ)は必見。(東京新聞特報部の記者から取材を受けました) |
知技研「バイオエタノールは普及するか」 <7月幹事 いとう> 2006/08/02(水) 10:47
7月29日の役員会終了後に引き続き、メンバー9名が初めての会場(ただし、いつもの魚民と同じ並びの坐・和民)へ集合。 とりあえずめあてのサントリー・プレミアムモルツで乾杯してから、オーダーしてもなかなか出てこない食事を待ちつつ諸談義。 表題テーマ(レポートは知技研部会記録に掲載)に加え、自民党総裁選のゆくえ、毎回話題になる迷惑メール対応、それと定番テーマ:親の介護(-_-;)等々、楽しく過ごしました。 |
中野稲門会 会報『さざんかの道』27号の発行 <いとう> 2006/07/31(月) 17:55
執筆・ご寄稿いただいた皆様、会報部会の編集担当の皆さん、ご苦労様でした。 7月29日に役員総出で発送作業を行いましたので、ここ数日のうちにお手元へ届きます。お楽しみに(^0_0^) |
掲示板の再開テスト <いとう> 2006/07/30(日) 22:54
多少のスパム書込み対抗策を講じてみました。 うまくいくかしら?? |
中野稲門会メールマガジン 2006-07号 <いとう> 2006/07/20(木) 12:32 メールマガジン登録者へ本日配信、ご寄稿いただいた皆さま、ありがとうございました。新規投稿も大歓迎です、よろしくどうぞ(^o^)丿 ※今号も、メルマガ配信登録がされていらっしゃらない会員さんへもBCCにて送信させていただきました。重複着信もあるかもしれません、その節はご容赦くださいね。 左メニュー◆ Web会報「なかのメール」からもご覧いただけます。 購読登録とメールアドレス変更は、同じく左メニュー「稲門会サイトの案内」ページからお願いします。 Web会報 7月号 | |
中野稲門会 役員会 <高田> 2006/06/30 下記役員会が開催されます。役員には案内済みですがご確認お願いします
|
(音楽部会 報告)チェロ ストラディヴァリウス <萩原博茂 政経 昭和46年卒> 2006/06/21(水) 12:04 今回、音楽部会(第22回)音楽部会Listen&Talkパーフォでは、はじめてヨーロピアンクラシックをネタにしての時を過ごしました。 1696年製ストラディヴァリウス 愛称『ボンジュール』と、ショウ・アダムスの弓をカナダ政府から貸与されたチェロの山上 ジョアン 薫の世界デビューツアーの一こまを早稲田奉仕園フェリスホールで鑑賞しました。 ピアノ ヴァディム・グラドコフ(ウクライナ) ストラディバリウス、マドリッドアントニオ・ストラディバリ(Antonio Stradivari,1644年 - 1737年12月18日)は、イタリア-クレモナの弦楽器製作者。ヴァイオリンは現在約600が現存する。ヴィオラやチェロについても約50製作。 演奏曲目 ①シューマン=アダージョとアレグロ(A♭) ②ショパン=チェロソナタ(Gm)=ショパン最晩年の作品でチェロ曲として唯一 ③バッハ=ヴィオラ・ダ・ガンバ・ソナタ♯3(Gm) 学生時代ジャズベースを練習していた時、とある喫茶店で弓弾きのチェロの曲が聞こえてきた。 郊外の緑が窓外に揺れて心地よく、珈琲を楽しみながら何気なく想っていた。 「良いジャズアルコ(弓弾き)だなー。誰のアドリブだろう?」 それはバッハの無伴奏チェロ組曲だった。バッハのチェロ曲にはそんな想いでがあります。 庭園の緑をバックにした快い音色をお茶とお菓子付で楽しみました。 終演後は、高田牧舎にて愉しい会話に弾んだのは言うまでもありません。 音楽部会はリッスン&トークパーフォ(音楽を聴きながら話しに花を咲かせる、お酒付き) を随時行っています。企画参加も含めてご参加お待ちしております。 連絡先 萩原 03-3386-3640 高田 03-3383-0962 |
中野稲門会メールマガジン 2006/06号<メルマガ担当 いとう> 2006/06/20(火) 11:32 メールマガジン登録者へ本日配信、ご寄稿いただいた皆さま、ありがとうございました。新規投稿も大歓迎です、よろしくどうぞ(^o^)丿 ※今号も、メルマガ配信登録がされていらっしゃらない会員さんへもBCCにて送信させていただきました。重複着信もあるかもしれません、その節はご容赦くださいね。 左メニュー◆ Web会報「なかのメール」からもご覧いただけます。 購読登録とメールアドレス変更は、同じく左メニュー「稲門会サイトの案内」ページからお願いします。 Web会報 6月号 | |
(会員ブログの更新) <いとう> 2006/06/19(月) 21:32 結城靖彦のブログ「愛と旅の物語」に、最近の旅行記が、きれいなphotoつきで掲載されました。必見です!! ☆ギリシャ古代文明と島影と紺青の海と=人気のエーゲ海クルーズ乗船記 ☆魔物棲む奇岩群の隣に油井櫓=中国最後の秘境アルタイ山麓を行く ☆聖と俗、生と死、貧と富が混在する大地=「経済大国」インド見てある記 また過日、問題作??として話題!!になった連載小説『 愛と旅と死の往復書簡 』も新装してこちらに再掲載されていま~す。 |
お知らせ <いとう> 2006/06/18(日) 21:32 ◇トップ・メニューの入会申込書・会則[pdf]を更新しました。 ◇知技研6月部会は17日に開催(7名参加) 幹事の永田さん、ごくろうさまでした。 当日のレポートの |
(会員コンサート)カンツォーネの祭典 <東直彦と7人の妖精達> 2006/06/15(木) 13:32
会員東直彦さんの恒例(第14回)の会をお楽しみに!! お問い合わせ・申込みは、東さんの事務所サイトのメールアドレスへどうぞ。 |
(新部会)歩こう会へのお誘い <幹事 片平進一> 2006/06/01(木) 13:32
中野稲門会会員各位 歩こう会へのお誘い 9番目の部会を下記の通りスタートします。 運営については初会合のおりに相談いたします。 記 (趣旨)都内の名庭園を散策します。散策のあと懇親会を開きます。 (開催の頻度)2か月に1度の予定です。(雨天順延) (会費)入園料は300円位。懇親会費は3000円~5000円。(当日に徴収) (第1回の予定) 7月1日(土)午前10時浜離宮庭園~水トバス~浅草 (申込方法) (申込先)FAX 3387-5416片平 (締め切り) 6月10日 |
スポーツ観戦同好会 <photo 市川> 2006/06/01(木) 12:39
同会発足第一回目の「東京六大学野球春季リーグ」早慶戦の観戦(5/28 結果:慶大 0-3 早大) 提供写真によると、応援部チアさんの間近でさらに盛り上がったご様子(^0_0^) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
本会2006年度総会(5/21開催)の報告 <Web担当 いとう> 2006/05/22(月) 22:02
以下議案が審議され、各号とも承認をいただきました。 (第一号議案)平成17年度事業報告および決算 (第二号議案)役員改選 (第三号議案)平成18年度事業計画および予算 (第四号議案)中野稲門会 会則改定 ☆これまで幹事長としてご活躍いただいた平崎敏之氏が退任し、高田宜美氏が着任しました。 役員構成については、左メニュー:本会役員[pdf] をご参照ください。 |
中野稲門会メールマガジン 2006/05号 <メルマガ担当 いとう> 2006/05/20(土) 12:36
メールマガジン登録者へ本日配信、ご寄稿いただいた皆さま、ありがとうございました。新規投稿も大歓迎です、よろしくどうぞ(^o^)丿 ※今号も、メルマガ配信登録がされていらっしゃらない会員さんへもBCCにて送信させていただきました。重複着信もあるかもしれません、その節はご容赦くださいね。 左メニュー◆ Web会報「なかのメール」からもご覧いただけます。 購読登録とメールアドレス変更は、同じく左メニュー「稲門会サイトの案内」ページからお願いします。 Web会報 5月号 http://wnakano.moo.jp/webkaiho/mm0605.pdf |
中野稲門会 会報『さざんかの道』春号の発行 <Web広報担当 いとう> 2006/04/23(日) 17:22
執筆・ご寄稿いただいた皆様、会報部会の編集担当の皆さん、ご苦労様でした。 4月22日に役員総出で発送作業を行いましたので、ここ数日のうちにお手元へ届きます。お楽しみに(^0_0^) |
中野稲門会メールマガジン 2006/04号 <メルマガ担当 いとう> 2006/04/20(木) 11:32
メールマガジン登録者へ本日配信、ご寄稿いただいた皆さま、ありがとうございました。新規投稿も大歓迎です、よろしくどうぞ(^o^)丿 ※今号も、メルマガ配信登録がされていらっしゃらない会員さんへもBCCにて送信させていただきました。重複着信もあるかもしれません、その節はご容赦くださいね。 左メニュー◆ Web会報「なかのメール」からもご覧いただけます。 購読登録とメールアドレス変更は、同じく左メニュー「稲門会サイトの案内」ページからお願いします。 Web会報 4月号Web会報 4月号 |
チェロ・リサイタル鑑賞会(音楽部会) <萩原> 2006/04/04(火) 10:43
|
新井薬師 観桜会(4月度知技研)のようす <幹事 いたみ> 2006/04/01(土) 21:39
絶好のお花見びよりに恵まれて、宴会で満杯の薬師公園で落ち合い、中野通りをそぞろ歩きしながらいきつけの香港亭にて、ポンプロ(たぬきさんの隠れ家庵の早期開店期成同盟)の話題で盛り上がりました。以下は寄せられた歌 花見して 残りの時間 考える 【浩二翁】 櫻花 我が見る機会 何回か しんみりと 残る花見を 数うかな 花見なり すぎしこのかた 想う今 花は散る 過ぎし盛りを 重ね見る 老いた今 花の散りぎわ 想う今 舞いちりし 桜ふりきり 岬町(エーゲ海)【谷上林民】 いき果てて 身はなきものと 思えども 桜舞う日は 幾夜残こせし ![]() ![]() ![]() ![]() |
新井薬師 観桜会(4月度知技研) <幹事 いたみ> 2006/03/30(木) 08:33
春など、まだまだ遠い・・・と、白梅妃・紅梅姫、つばきさん、すみれちゃん、桃ちゃん、など早春のお姫さまたちと、 ♪♪ 春よ来い 早く恋 歩きはじめたミヨちゃんと…♪♪ などと歌いながら、甘酒など、ノンビリと酌み交わし、まだ寒いなー、といっておりました。 ところがこれが、翁の油断、いつもより早く、中野通りにウヘー、「桜姫」がおでましになるとの情報。(中野通り 桜まつり イベントは 4月7・8・9日だそうです) そこで勝手ながら、去年も行いましたが、4月1日(土)に、「緊急・知技研・観桜会」今年もやることにいたします。 咲いたままでいてくれるか?散って、しまうのか?桜姫に問えば、「わかりませぬ」との返事。 ただ、ものの本によれば、早咲きの桜はいのちが長い、という話もあります。 今回は、緊急につき、出席・欠席のお返事はいりません。現地集合でお願いします。知技研以外の会員さんのご参加も歓迎!! *日時 4月1日(土曜) 5時ごろ集合(まだ明るい?) *集合場所 新井薬師境内 その後、桜みながら中野通りを散歩、中野にもどります。 *飲み会 6時~中野駅北口の香港亭 |